03 ,2011
03 ,2011
プラモよりもリアルバイクの製作が忙しい(汗
あと明日をすぎたらついに社会人。
きっと、もうぐーたらできない。
バイクいじる暇もなくなる。プラモする時間はできそうw
なので急ピッチでCBRを製作中
後はタンクのバフがけだけだな。上手くいけばいいが(汗
ってことで、なんとなく部屋にある作ったバイク模型を並べてみた。

うん。
結構増えたな。
左から
・cbx 後はブレーキホースのネジ部の塗装
・ゼファー ウィンカー取り付け
・gpz900 ninja 灯火類の取り付けのみ
・cb750 ブレーキホースの取り付け
・cb400 処女作のため公開を控えてる。見せられないよこんなん~。
ってかんじ。
そろそろZ2を公開しようかな。
いや、まだ早いな。
入社式の日に公開しよ~。
では
あと明日をすぎたらついに社会人。
きっと、もうぐーたらできない。
バイクいじる暇もなくなる。プラモする時間はできそうw
なので急ピッチでCBRを製作中
後はタンクのバフがけだけだな。上手くいけばいいが(汗
ってことで、なんとなく部屋にある作ったバイク模型を並べてみた。

うん。
結構増えたな。
左から
・cbx 後はブレーキホースのネジ部の塗装
・ゼファー ウィンカー取り付け
・gpz900 ninja 灯火類の取り付けのみ
・cb750 ブレーキホースの取り付け
・cb400 処女作のため公開を控えてる。見せられないよこんなん~。
ってかんじ。
そろそろZ2を公開しようかな。
いや、まだ早いな。
入社式の日に公開しよ~。
では
03 ,2011
03 ,2011
03 ,2011
03 ,2011
03 ,2011
03 ,2011
CBRのタンクの錆が酷かったため、花咲Gを使って錆を落としてみた。
本当に綺麗に落ちたけど。
錆がひどかった場所は落ちていない。どーしよ。
サンポール作戦か???いや、やめとこう。怖いしね。
とりあえず燃料フィルターつけておこうかな。
安くでオークションにでたときにかえばいっかな。
ってことで、今日の作業はCBRです。
今日はフェンダーレスを作っておりました。
といっても、固定する部分すらないから大変だった。
朝11時から初めて18時まで作業してました。
途中でネジ買いにホームセンター行ったけどね。

でも、なんとかできた↑↑↑
強度もなかなかあります。

↑こんなかんじです。
説明めんどいなー。まぁ見たまんまです(笑


ネジいっぱい使いました(笑
振動で外れないように溶接しとこっかな?
とりあえずフェンダー完成。
後はウィンカーかな??まぁ、これはすぐ終わるかな!
問題はエンジンかかるかだな?・・・・・・・・・・・え???
本当に綺麗に落ちたけど。
錆がひどかった場所は落ちていない。どーしよ。
サンポール作戦か???いや、やめとこう。怖いしね。
とりあえず燃料フィルターつけておこうかな。
安くでオークションにでたときにかえばいっかな。
ってことで、今日の作業はCBRです。
今日はフェンダーレスを作っておりました。
といっても、固定する部分すらないから大変だった。
朝11時から初めて18時まで作業してました。
途中でネジ買いにホームセンター行ったけどね。

でも、なんとかできた↑↑↑
強度もなかなかあります。

↑こんなかんじです。
説明めんどいなー。まぁ見たまんまです(笑


ネジいっぱい使いました(笑
振動で外れないように溶接しとこっかな?
とりあえずフェンダー完成。
後はウィンカーかな??まぁ、これはすぐ終わるかな!
問題はエンジンかかるかだな?・・・・・・・・・・・え???
03 ,2011
もう三月ですね。
実は2月いっぱいで新聞配達を引退しました!
高校二年からはじめていて約5年間。
長いようで短かったなぁ~。
また、いつかやりたいなw
そして、もう一つのバイトのセブンイレブンの商品仕分けのほうも
一応二月いっぱいで終了。
三月の24~27をなぜか出ないといけないと・・・・。
この仕事も楽しかったな~
みんなつまらない、自分にあってない!とか、言いながら辞めていったな~(汗
なんせ、新人入っても三日もつかもたないか、って感じですからね~。
まぁ、これからは社会人に向けての休憩時間ですね。
のでプラモをつくりまくろうかと。
ってことでプラモねたw
>ハルート
ハルートがそろそろ塗装しようかな~って感じ。
後はマルートの目さえ彫ればねw(つまりまだまだ。
ってなかんじで軽く放置しといて、CBXをいじり。
>CBX

かなりパワーアップしましたよw
・ウィンカー
・ステアリングダンパー
・オイルクーラー
・バックステップ
がつきました。
ステアリングとオイルクーラーにかんしてはスクラッチですYO

アルミ棒とアルミパイプで製作。
ステーはアルミ板です
まぁ、いまいちステアリングダンパーに必要性を感じないがな(汗

エバグリのプラパンと1mmプラパン、プラ棒(四角)とアルミ棒で製作。
なかなかイィ感じでできた。

キットの物。
本当はBEETのバックステップをスクラッチする予定でしたが、
まぁ、いっかなー。これで
マフラーのサイレンサーはまだ作ってすらいない。
これは一応形だけ、みたいなー。
では